ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年02月08日

春はもうすぐ甑岳登山

先週の土曜日
ぱるさん親子(義弟さん親子)、zariganyさん親子と霧島の甑岳へ登ってきました。
我が娘も連れて行けたら良かったんですが先約があると言うことで振られてしまいました(^^

初めて登る山でしたがとっても登りやすく楽しめました。最後に少しだけ急登があり肩で息をしてしまいましたが^^;

日差しが直接当らないところではこのように霜柱が至る所にありました。
春はもうすぐ甑岳登山

市内でも寒い日には霜柱はできますが柱の高さが違います。
春はもうすぐ甑岳登山

のんびりと遊びながら登りましたよ
春はもうすぐ甑岳登山

こんなに厚い氷も発見。子どもたちは大喜びでしたね~
春はもうすぐ甑岳登山

山頂に登るとこんなに綺麗な青空が・・・・
春はもうすぐ甑岳登山

早速、撮影開始のぱるさん、zariganyさん
春はもうすぐ甑岳登山

この湿原地帯はマムシの巣らしいです。夏はこないので大丈夫(笑
春はもうすぐ甑岳登山

景色を堪能しながらカップ麺を頂きました。ぱるさんやzariganyさんとのお話しもとてもためになって
屋久島や坊ヶつるに行きたい病がでましたよ。
春はもうすぐ甑岳登山

まったりと山頂で過ごした後、下山しました。時間に追われないというのは良いですねぇ。

皆さんとお別れして帰り着いた自宅では途中で買った霧島産の生シイタケを焼き焼きして楽しみました。

春はもうすぐ甑岳登山

そうそう撮った写真を娘に見せたら・・・・「行きたかった」だって~(笑



同じカテゴリー(山登り)の記事画像
第二回坊ヶツル
2011 初山行でしゅ
屋久島は行けないけど(爆
坊がつる行って来た記(ヒーハー2)
坊がつる行って来た記(グデングデン)
坊がつる行って来た記(ヒ~~ハァァ)
同じカテゴリー(山登り)の記事
 第二回坊ヶツル (2011-10-24 17:24)
 2011 初山行でしゅ (2011-01-26 16:01)
 屋久島は行けないけど(爆 (2010-12-08 16:41)
 坊がつる行って来た記(ヒーハー2) (2010-11-12 19:06)
 坊がつる行って来た記(グデングデン) (2010-11-01 14:26)
 坊がつる行って来た記(ヒ~~ハァァ) (2010-10-27 17:50)

この記事へのコメント
おはようございます。
のんびりトレック楽しかったですね~。
ゆっくり歩くと回りがよく見えて、いつもと違う感じで楽しかったです^^

しかし、鹿児島に来てあんな霜柱と分厚い氷・・・初めてでした。

子供も喜んでたので良かったです。
次はSNOWさんの娘さんもご一緒に^^
Posted by zarigany at 2010年02月09日 08:12
こんにちわ。霜柱が綺麗ですね〜♪えびのはやっぱり寒さが違うって感じですね。写真が大きいから臨場感たっぷりです(^^)
甑岳は僕も前々から行ってみたい山です。マムシが怖いですが〜(>_<)
あ、シャン3。残念でしたねorz
Posted by foxtaro and mogu at 2010年02月10日 12:05
天気もよくてホント楽しかったです。
冷え込む時期は氷狙いでまた子供と行ってもいいですね。
次回は娘さんも是非ご一緒に!

あ、Z65、お聞きしました^^
Posted by ぱる at 2010年02月11日 18:09
zariganyさん こんにちは

トレッキング楽しかったです^^
娘にも見て欲しい景色だったんですが残念!
次回は是非 一緒に行きたいな。

まだまだ鹿児島の山はたくさんあるようですのでドンドン登りたいですね。

foxtaro and moguさん こんにちは
そうなんです、マムシは怖いんですが今の季節は土をほじらない限りはOK(笑
どこの山でもヘビはいるんで冬眠中の今の内ですね。私の場合^^
ねぇシャン3残念でした。・・・
今は家族3人で簡単設営できる幕を検討しようかなと思っています。シャン4?(爆

ぱるさんこんにちは

お帰りなさい~
甑岳ではお世話になりました。また、スケートまで行かれてお疲れ様でした。
Z65は結局お目当てのブルーが無くなってましたので別の色で問い合わせ中です。^^;
Posted by snow at 2010年02月12日 11:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春はもうすぐ甑岳登山
    コメント(4)