2009年01月21日
八重山登山
皆さんのブログを拝見していると八重山登山をされていらっしゃる方が結構多いです。
それでは~
と言うことで昨年11月に登った時のネタを(古っ)

娘(7歳)と姪っ子(11歳)を連れて天気の良い日に出かけました。子供達には100均で買った杖を(笑
写真は魔女のつもりの娘です(^^

入口で記念撮影。

なまった体にはきつかったです。子供たちは元気でしたが・・・

頂上で記念撮影です。いい汗かきますねぇ。途中で休憩取りながらでしたので結局1時間20分くらいかかったかな。

見晴らし最高ですねぇ。天気も良いし疲れも吹っ飛んじゃいますね。

昼食はシングルバーナーを使ってカップラーメンにしました。子供達も喜んで食べてくれました(美味しかったみたいです。)

遠くに郡山総合運動場が見えました。

天狗の写真を撮って下山しました。子供達には結構怖い感じに見えるらしいです。

帰りは行きと違うコース(これが間違いでした)を使いました。こちらは1kmの距離と書いてありましたので甲突池の方面に向かいました。傾斜がきつく岩場も多いため膝が笑ってしまいました。

下山して甲突池を見学してから駐車場までが遠かったです。距離はそんなにないのですが急勾配を降りてきて膝がガクガクしてましたので辛かった^^;

駐車場に行く前に八重山公園に向かいましたらテント張ってる方がいらっしゃいました。
ここにテント張って八重山散策するのもいいですね。
また、ちょっと足を延ばして入来町の「愛宕ビスタパーク」までいけばパラグライダーが発着するのも目前で見ることができるのでお勧めです。
PS.実は先週の土曜日も単独で登ってきました。
上りは40分、下りは35分くらいでした。前回より全然楽ちんでした。12時頃ついて45分ほどいましたがその間誰もいなくて頂上を独り占めしておりました。(笑
カメラも携帯も持って行くのを忘れてしまい写真は撮れませんでしたが錦江湾に浮かぶ船や遠くは金峰山、開聞岳まで綺麗に見ることができました。
それでは~
と言うことで昨年11月に登った時のネタを(古っ)
娘(7歳)と姪っ子(11歳)を連れて天気の良い日に出かけました。子供達には100均で買った杖を(笑
写真は魔女のつもりの娘です(^^
入口で記念撮影。
なまった体にはきつかったです。子供たちは元気でしたが・・・
頂上で記念撮影です。いい汗かきますねぇ。途中で休憩取りながらでしたので結局1時間20分くらいかかったかな。
見晴らし最高ですねぇ。天気も良いし疲れも吹っ飛んじゃいますね。
昼食はシングルバーナーを使ってカップラーメンにしました。子供達も喜んで食べてくれました(美味しかったみたいです。)
遠くに郡山総合運動場が見えました。
天狗の写真を撮って下山しました。子供達には結構怖い感じに見えるらしいです。
帰りは行きと違うコース(これが間違いでした)を使いました。こちらは1kmの距離と書いてありましたので甲突池の方面に向かいました。傾斜がきつく岩場も多いため膝が笑ってしまいました。
下山して甲突池を見学してから駐車場までが遠かったです。距離はそんなにないのですが急勾配を降りてきて膝がガクガクしてましたので辛かった^^;
駐車場に行く前に八重山公園に向かいましたらテント張ってる方がいらっしゃいました。
ここにテント張って八重山散策するのもいいですね。
また、ちょっと足を延ばして入来町の「愛宕ビスタパーク」までいけばパラグライダーが発着するのも目前で見ることができるのでお勧めです。
PS.実は先週の土曜日も単独で登ってきました。
上りは40分、下りは35分くらいでした。前回より全然楽ちんでした。12時頃ついて45分ほどいましたがその間誰もいなくて頂上を独り占めしておりました。(笑
カメラも携帯も持って行くのを忘れてしまい写真は撮れませんでしたが錦江湾に浮かぶ船や遠くは金峰山、開聞岳まで綺麗に見ることができました。
Posted by snow at 13:07│Comments(4)
│山登り
この記事へのコメント
八重山よく登られるんですか?私はまだ今年の初トレッキングに行けてません(泣)今度ご一緒できるといいですね〜
Posted by muji at 2009年01月21日 21:42
八重山にいかれるんですね。
いつかお会いするかもですね。クレクリかついでダブルストックで登ってる人がいたらたぶん私かmujiさんですからお声をかけてくださいね^^
いつかお会いするかもですね。クレクリかついでダブルストックで登ってる人がいたらたぶん私かmujiさんですからお声をかけてくださいね^^
Posted by ぱる at 2009年01月22日 15:39
いえいえ私もまだ2回です^^
メタボ指定されましたのでウォーキングと合わせて行っております。
また、単に火器を使いたいがためとも言えます(笑
痩せないとたぶんほかの山は無理と思われます(笑
ですので諸先輩方に連れて行かれる時には思いっきり足を引っ張るかも・・
その時はよろしくお願いします~
メタボ指定されましたのでウォーキングと合わせて行っております。
また、単に火器を使いたいがためとも言えます(笑
痩せないとたぶんほかの山は無理と思われます(笑
ですので諸先輩方に連れて行かれる時には思いっきり足を引っ張るかも・・
その時はよろしくお願いします~
Posted by snow
at 2009年01月22日 15:45

おっと
ぱるさん こちらこそよろしくです~^^
ぱるさん こちらこそよろしくです~^^
Posted by snow
at 2009年01月22日 15:46
