ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月18日

第13回龍馬ハネムーンウォーク

3/14(土)~15(日)に坂本龍馬と妻お龍が日本で最初の新婚旅行で訪れた霧島の自然や歴史を楽しむウォーキング大会が開催され参加して参りました。私たち家族は10kmの霧島温泉コースです。





雨がシトシト降るような天候でしたのでこんな天気に歩く人はあんまりいないのでは?

と思っていましたがそんな心配はいらないようでしてビックリ

9:30スタート予定でしたが9:15分にはスタートしましたね。
スタート地点でどちらに向かえばわからないという状況が少しありまして・・・・逆方向に歩き出した人も結構いました。
近くにいたスタッフに「どちらに進めばいいの?」と聞いたらそのスタッフも「ちょっと聞いてきます。」ってオイオイ



この画像の右手方向ははキャンプ宿泊予定していた霧島高原国民休養地です。先日からの雨でぬかるんでいたというのもあるし風も突風が吹いていました。また、今回のイベントの駐車場にもなっているようでしたので当然翌日も早くから車が入ってくる・・
ということで今回はここでのキャンプはやめにしました。^^;


国民休養地を出てしばらく歩くと有名な「旅行人山荘」へ向かう坂道を上っていきます。
ここの坂は結構つらかったかな~


このように薄い雪化粧をしてました。動いているのであまり寒さは感じませんでした。


これうちの娘ですが何してると思います?
じつはスタートまえにもらった竹製の湯飲みに降ってる雪を集めてるところです(笑 
いやあ我が娘ながらやってることはかわいいです。


第一チェックポイントでお茶などいただいてほっとひといきしてスタート


湯煙と粉雪の降る中を歩き


ハードな道を登り


もう少しでゴール間近というところではボランティアの方々の好意により「ぼっけ鍋」をいただきました。
本当に美味しかったです。人心地ついたとはこのことでした。ありがとうございました。


娘も美味しいと完食でした。


その後もボランティアのご好意に甘えて・・・・


食べるは飲むは(笑


あっという間のゴールでした。晴れた日に歩くよりも思い出に残ったような気がします。
約3時間かかって10km歩いた訳ですが楽しかったです。来年もいきたいですね。


それで今晩の宿泊はどうするか・・・・次回へ続きます~~~ニコニコ  

Posted by snow at 13:26Comments(0)キャンプ